2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« ■まほらば~Heartful days~ 第22話「大事…」 | トップページ | ■エレメンタル ジェレイド 第九唱「港町(ラズフェ=アンクル)の秘密」 »

2005.06.01

通勤ルートを変更したよ

 しました(笑)。
 今までは、船橋から総武緩行線で新宿まで行って、高田馬場から西武新宿線に乗り替え、駅から歩いて会社、っていう経路だったの。
 それを、西武新宿線から中央線にシフトさせて、駅からバス、というルートに変えてみましたあ。
 家と会社、両端にバスが入るので、時間が読めなくなるのは嫌なんですけど…。
 歩くのにも疲れちゃった(^^;。
 それに、定期代もかなり安くなります。
 本当は、東西線経由にすればもっとお安いんですけど、経路上から新宿や秋葉原が消えてしまうので、それは却下。
 定期代、自分で払うわけじゃないし。

 ちなみに、Suica定期にはせず、磁気定期のまんま。
 Suicaは他に持ってるし、私鉄との連絡改札は、磁気定期の方が楽なんだもん。
 それに、新幹線との連絡改札も、都区内発着の乗車券と一緒に挿入すれば、入場記録と出場記録が入るので、船橋駅での乗り降りが便利だし。
 これって、重要なんです。
 東北・上越新幹線だけでなく、東海道新幹線の連絡改札も対応しているのを確認済み。
 JR東海は時々偉いぞ(^^)。

 というわけで、05月31日は、旧ルートの最終日でした。
 各駅停車に乗って、のんびり新宿まで行きます。
 c速の時間帯だと、本当に遅いんですー。
 手元にある平成3年12月改正のダイヤを見ると、船橋から新宿までの所要時間は、c速で51分00秒、b速で45分30秒。
 これは、まだ103系が残っていた時代のダイヤなので、今はもう少しスピードアップしてると思いますけど。
 でも、やっぱり遅いなあ(^^;。

 総武快速と中央快速を使えばかなりの時間短縮になりますが、総武快速は座れる可能性が皆無なので、使いません。
 各駅停車だと、西船でお客さんが入れ替わるので、結構座れたりするもん。
 ちなみに私は、通勤時間にはかなりの余裕を持ってます。
 電車がいつ抑止になっても大丈夫(^^;。

 極希に、船橋から新宿まであずさ3号に乗るのが、ちょっとした楽しみ、かな。
 定期券プラス自由席特急券500円で利用可能。
 時間も丁度良くって。
 船橋からだと、ぎりぎり座れるかどうか、といった感じ。
 ちなみに、事前に特急券を買って乗ると車内改札が来なくって、買わないで乗ると車内改札が来るっていう傾向があるです。
 や、特急券は常に必要なんですけど、何か妙に損をした気持ちになるんだもん(^^;。

 あずさのE257系に乗ると、そのまま終点の南小谷まで乗って行きたい衝動に駆られますけど…。
 無理。
 くそー(^^;。
 それと、いつも各駅停車でごとごと通勤している私には、あずさがお茶の水を通過した時点で「間もなく新宿です」の放送を流すのに、凄い違和感がありますわ。

 西武新宿線も、各駅停車でのんびり行きます。
 私には、高田馬場と下落合の一駅間で熟睡出来るっていう特技があって…(笑)。
 中井を出たら、各駅停車も結構飛ばすよ。
 それまでは、西武とはあまり縁の無い生活を送っていたので、新鮮で楽しかったなあ。
 101系の最後を見届けることも出来たし。
 「Dr.リンにきいてみて!」の最終話で堂々としたCGが登場した6000系も見れたし。
 作中では、有り得ないような急カーブを曲がってたっけ…。
 でも、10連固定の6000系は各停運用には入らないので、ついぞ乗車する機会は無かったなあ。
 そうそう、凄く謎なのが、高田馬場に0キロポストがあること!でしょうか。

 駅からは、住宅街の中をてくてく歩いて、会社まで。
 沈丁花の花が咲いてたり、庭に葡萄棚を作ってるお宅があったりして、結構楽しいぞ。
 野良猫の集会場があったり。
 裏道の真ん中にででんと寝ていて、私が上をまたいで通っても我関せず。
 昨日は雨が降っていたので、道路にやたらとカエルの死骸があったです。
 「おねがいマイメロディー」でカエルさんの活躍を見たばっかりだったので、ちょっと悲しい気持ちになる私なのでした。

 というわけで、通勤版の小さな旅のお話でした。
 通勤時間は、片道2時間半弱です。
 ながっ。
 でもこんなの、千葉県民としては全然フツーなんですよ(笑)。

« ■まほらば~Heartful days~ 第22話「大事…」 | トップページ | ■エレメンタル ジェレイド 第九唱「港町(ラズフェ=アンクル)の秘密」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

プラズマさん☆

 やっぱり、昔は高田馬場が起点だったんですねー。
 西武の社内的には、新宿~馬場は別線の扱いなのかな、なんてことを考えたりしていました(笑)。
 まさか、新宿が馬場の構内扱いってことはないでしょうし…(新京成じゃないって)。
 この0キロポスト、随分と下落合に寄った妙な所にあって、当時はどんな作りのホームだったんでしょうね。
 ちなみに、新宿には2キロポストがあるみたいです。

高田馬場に0キロポストがあるのは知りませんでした。
西武新宿線は、1928年に川越鉄道村山線が高田馬場を起点として開通したのがルーツで、西武新宿まで路線が延びたのは1952年になってからだそうです。
歴史的背景が影響しているのかもしれませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 通勤ルートを変更したよ:

» 【この本】たのしい中央線/太田出版 [テレビドラマ・CMで気になる音楽]
JR中央線沿線に住み続けること17年、このたぐいの本が出るとやはり内容が気になり [続きを読む]

« ■まほらば~Heartful days~ 第22話「大事…」 | トップページ | ■エレメンタル ジェレイド 第九唱「港町(ラズフェ=アンクル)の秘密」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー