2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■まほらば~Heartful days~ 第21話「親・子」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ 第6(156)話「ラベンダー色の恋」 »

2005.05.26

■IZUMO-猛き剣の閃記- 第八話「やすらかな時」

 みんな、折角帰って来たのに同じ制服のまんまで、着替えてたのは猛だけだったから、どうしようかと思ったです(^^;。
 Aパートはずっとそうなんだもん。
 Bパートではちゃんと着替えてたから、一安心なのです。
 水着付き。
 良かった良かった。

 反魂の術でアシハラノクニへ帰って来て、帰って来て、あれれ…?。
 またすぐにネノクニへ行っちゃった。
 女の子達も、全員一緒に連れて…。
 剛も少しは止めなよー(^^;。
 じーちゃんも、別に何も言わなかったですね。
 とりあえず、ストーリー上は帰って来なくても良かったみたいで、一休みの回でした。
 誰かが大怪我をして緊急搬送とか、そういう理由なら帰って来る理由は出来ますけど、そんな陰険な展開は嫌ですもんね。

 それに、こーゆー話は楽しいよ。
 うん、すっごく楽しい!(^^)。
 もうネノクニへは行かなくてもいいって思う位。
 猛も、あっちでヒミコとよろしくやってるし。
 ミナカタとも仲良しさんだし。
 ね。

 今回は、とにかくサクヤが目茶苦茶可愛いんだもん。
 私はもうめろめろですー(ばか)。
 いいないいな(^^)。
 以前は、天然。
 そして今回は、不器用。
 サクヤ、一言で性格を言い当てられちゃってます。
 剛も、妙にお笑い担当になってて、この二人、見てて凄い楽しかったなあ。
 「剛君の馬鹿ー!!」みたいな(笑)。
 ゲーセンで瞳が光った剛の姿なんて、もう(^^)。

 芹は、あっちへ飛ばされてたおかげで、白鳥姉妹とすっかり仲良くなりましたよね。
 最初は、お騒がせのライバルキャラなのかと思ったけれど…。
 結構強くて戦闘力もあるみたいなのに、学校の化け物以降、実戦投入されていないのが不思議と言えば不思議かも。
 ちなみに、朝に弱くても、朝ご飯はしっかり食べる派なのです。

 麻衣は、さすがにすんなり受け入れられた訳じゃ無くって。
 サクヤも、結構厳しいこと言ってました。
 麻衣の事情を考えると、オオナムジに反旗を翻すことの方が意外だったりしますから、みんながそう思うのも無理は無いです。
 私だって、そう思うもん。
 その心配は、琴乃が笛を渡すことで、ほぼ解消されたみたい。
 良かったね(^^)。

 サクヤは意外と順応が早いみたいで、みんなと仲良く遊んでましたあ。
 ネノクニのことも所々で思い出して、そのバランスもいい感じで。
 私も、余計なことを考えずに楽しめちゃいました。
 ちなみに、初心者(←?)に納豆は厳しいでしょー。
 私も嫌い。
 糸を引いて、食べるのが面倒臭いんだもん…(またかい)。
 それに、苦いし。
 だから、年に一度位しか食べないですう(^^;。

 ラスト、スサノオの魂が宿っているのは剛の方で、猛は違うのかと思って、一瞬びっくりしちゃったけれど…。
 さすがに、猛が可哀想ですもん。
 スサノオ、二人に分裂してたんだあ。
 そういえば、剛は四聖獣の剣をすぐに使えてましたもんね。
 まあ、三人とか四人とかいう可能性もあるんでしょうけど(^^;。
 そろそろ、全面戦争、かな。

« ■まほらば~Heartful days~ 第21話「親・子」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ 第6(156)話「ラベンダー色の恋」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

IZUMO-猛き剣の閃記-」カテゴリの記事

コメント

白虎様☆

 サクヤ可愛いですよねー。
 あの声といい表情といい行動パターンといい。
 琴乃より、ずっといいもん♪。
 名前は、すいません、家に戻ってから直します。
 気を付けてはいたのですけど(^^;。

いまさらですが、サクヤ萌えハァハァ
猛と剛が逆なのでは??

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■IZUMO-猛き剣の閃記- 第八話「やすらかな時」:

» IZUMO -猛き剣の閃記- #8 [日々の記録]
ようやく元の世界に戻ってきたのに、1日遊んだだけで再びネノクニに戻るお話でした。 [続きを読む]

« ■まほらば~Heartful days~ 第21話「親・子」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ 第6(156)話「ラベンダー色の恋」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー