2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■陰陽大戦記 第30話 「四鬼門に駆けた漢(おとこ)」 | トップページ | ■学園アリス 総集編「総集編☆もう一度会いたい」 »

2005.05.02

■おねがいマイメロディ 第5話「優勝できたらイイナ!」

 高橋さんの一途な思いを利用されちゃった、今回の事件。
 今までとは違って、誰の夢なのかは、後から明らかになります。
 高橋さんは妙なクリーチャーにはならず、そのままの高橋さんで居続けます(良かった…)。
 こういう展開もイイナ♪。
 でも、完全には割り切れてなかったのか、魔法の発動も中途半端で、明らかにクロミには不利だったみたい。

 にしたって、マイメロは殆ど何もしてないの。
 夢の扉が開いたことにも、全然気付いて無かったし。
 純粋にサッカーを楽しみにしていたという…。
 いーのかそれで(^^;。
 元々、ことの良し悪しの判断とか説得とかは、全然しないコなんですけど。

 今回、一番最初に気付いたのは、真菜だったけれど…。
 そこですぐにマイメロを召喚するのかなって期待しても、緊急召集システムは実装されていないので、呼び出すことは出来ません。
 走って呼びに行かなくちゃ(^^;。
 実際に命令を下してたのは歌だし。
 クロミとの対決、マイメロは結構どーでもいいと思ってそうだよー。
 あの余裕、もしかして、マイメロには何か秘めた力が…(無いって)。

 しっかし、どーして男の子がチア衣装でサッカーを…。
 私、ちっとも楽しませて貰ってないんですけど!(笑)。
 あのお人形さん達、何を考えていたのやら。
 せっかくだから、二人で応援してあげれば良かったのにね。
 いえーい!。
 それに、歌や美紀が実際にチアやってる姿も、結局見せて貰えなかったし。
 とほほ。

 当然ながら、食当たりや学校の火事で試合を棄権した、相手チームの救済はありません。
 誰もそんなことは気にしません。
 事故で壊れちゃったバスも元には戻りません。
 勝負の世界は厳しいなあ(^^;。

 とりあえず今回、マイメロにお部屋が出来ましたっ(笑)。
 歌がセッティングしてくれたよ。
 ひつじさんが運んで来てくれたハウス、内装は歌の作品なの(^^)。
 うまくベッドの下にはまって、押し入れとかじゃないのは待遇いいよね。
 そして、あの寝相の悪さが妙に歌らしかったりするのでした。

 真菜の恋心のお話かと思ったら、全然違うし。
 それどころか、美紀にはおじさん呼ばわりされちゃうの。
 高橋さんは、メインキャラほったらかしでラブコメしてるし。
 やっぱり凄いです、この作品。

 さてさて、いよいよ柊先輩がマイメロ封じに動きそう。
 柊先輩への恋心を利用すれば、黒い音符なんていくらでも集まっちゃいそうなんですけど、彼は表立って動いたりはしなさそうだよね。
 真の黒幕だもん(^^)。

 おまけ。
 キティのお誕生日は、1974年11月1日。
 マイメロのお誕生日は、1975年1月18日。
 キティはともかく、実はマイメロって、結構歳を喰っていたのでした。
 キティの方が、少しだけおねーちゃんなんですね。
 でも、殆ど同期。
 そして、キティの本名は、キティ ホワイト。
 マイメロの本名は、メロディ。
 マイメロって、本名の方が短いのー?(^^;。

 さらにおまけ。
 主題歌CDのCMが、ちょっと恥ずかしかったです(笑)。

« ■陰陽大戦記 第30話 「四鬼門に駆けた漢(おとこ)」 | トップページ | ■学園アリス 総集編「総集編☆もう一度会いたい」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

おねがいマイメロディー」カテゴリの記事

コメント

維摩さん☆

 日本語にはカタカナっていうとても便利なものがあるので、海外の言葉もどんどん取り込めちゃいますもんね。
 海外の名前だって、そのままで通用しますし。
 夢ちゃん琴ちゃん奏ちゃんは、そのままだと海外では女の子と名前と認識して貰え無いでしょうから、変わっちゃうのは仕方ないのかもしれません。
 でも、一体どんな名前になるのやら…。
 さくらさんは、桜っていう言葉自体に知名度があったから、かな?。
 日本人の女の子にはさくらっていう名前が多い、なんて海外で思われても困りますけど、逆に最近そーいう名前のコも多いみたいですし、別にいっか(^^;。

キティーちゃんにしてもマイメロディーにしても英語ではごく一般的な普通名詞ですよね。日本語だと洒落た名前として通用しても西洋の文化圏では名前に使われる言葉は殆ど限定されているから西洋文化圏ではネーミングを登録する際に困ってるのではないでしょうか。

アニメに限定しても、夢ちゃん琴ちゃん奏ちゃんはどんな名前に変更されるやら分かったものでは有りません。

ジェニファーだとかステファニーだとか聞きなれた名前にされるケースが一番無難な選択といえるのかも知れません。

その点CardCaptersの主人公の片割れが「Sakura」だったって事だけでも偉大な業績だったのでしょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■おねがいマイメロディ 第5話「優勝できたらイイナ!」:

» おねがいマイメロディ 第5話 筋肉だけは好き [いぬ日記]
● おねがいマイメロディ 第5話「優勝できたらイイナ!」。マイメロを放送してるテレビ東京って、アニメへの規制が厳しいんですよね。例えば、パンチラとかダメ。 ● ところがですよ、今回、マイメロ、チアガールの衣装を着た男子や、人形がパンツ見せ放題でしたー。男子ならパンツええのか!まほらば 〜Heartful days〜の白鳥さんなんか、女装ネタでよく出てくるけど、そのパンツはいいのか。まぁ、男子のパンツでも、はぁはぁだったからいいや。 ● マイメロは、サッカーというものを知らなくて、サッカーが始まって... [続きを読む]

« ■陰陽大戦記 第30話 「四鬼門に駆けた漢(おとこ)」 | トップページ | ■学園アリス 総集編「総集編☆もう一度会いたい」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー