■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第2話「安マンションの謎」
本放送のとき、いきなり2話を見逃してたりするんですよね。
メイベルがポワロの助手になった経緯、やっと分かりました。
オーソドックスに、座り込みを実行してたんだあ。
住む家も泊まる場所も無いのに、オリバーと二人でロンドンにやって来たメイベル、無鉄砲です。
マープルには、何か確信があったのかなあ。
特に心配も無く送り出してくれました。
ポワロも、別にマープルの姪だから、という理由で助手にしたわけじゃ無さそうなの。
やっぱり、実力なのかあ。
迷子のわんこの探索、期日までに終わるといいな。
まあ、メイベルは凄くしっかりしてるので、応援してあげなきゃ!、って感じではありませんけど(笑)。
メイベル、女学校ではどんな生徒だったのかなあ。
やっぱり、退屈そうな顔をして教室に座っていたのかしら?(^^;。
今回のトリック、身代わりだろうとは思いましたけど、随分と気の長い話ですよね。
それに、部屋を借りるには、大家さんの面接が必要なんだ。
その辺りの事情は、アガサクリスティー紀行で解説されてたのかしらん。
そして、拳銃を持った相手に、ヘイスティングスが大活躍してました!。
ポワロは拳銃嫌い、なんですって。
にしても、スパイからのマイクロフィルムの奪取、なんてこともやっちゃうポワロは凄いです。
危ないから、それはシャープ警部に任せておいた方が良かったのではないかと…(^^;。
« ■魔法先生ネギま! 第21話「Nil desperandum!」 | トップページ | ■陰陽大戦記 第34話 「龍虎、再び」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル」カテゴリの記事
- ■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第3話「風変わりな遺言」(2005.06.03)
- ■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第2話「安マンションの謎」(2005.05.28)
- ■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第39話「雲の中の死 その4 莫大な遺産の相続人」(2005.05.16)
- ■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第37話「雲の中の死 その2 パリのマダムジゼル」(2005.05.03)
- ■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第36話「雲の中の死 その1 空飛ぶ密室」(2005.04.27)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第2話「安マンションの謎」:
» 名探偵ポワロとマープル #2 [日々の記録]
女子校中退、宿無し、ペット同伴で探偵助手志望の16歳の女の子。これが今回のお話が [続きを読む]
« ■魔法先生ネギま! 第21話「Nil desperandum!」 | トップページ | ■陰陽大戦記 第34話 「龍虎、再び」 »
加嶋結喜さん☆
言われてみれば、メイベルが訪ねたときも、特に来客を警戒しているような素振りはありませんでしたね。
スパイ本人が面接するというのも、危険というか…。
同じ名前で、かつ背格好の似た人が来るのを待つというのは、本当に悠長な話で。
その後、メイベルが成長したことで、ヘイスティングスは後方支援に回ることが多くなりました。
ヘイスティングスならではの活躍は、あんまり見られなくなってしまうのが残念です。
投稿: C.Maya | 2005.05.29 03:13
この話、初見時に「身代わりを選り好みしてる身分なのか…?」とツッコミ入れた記憶があります。
優秀なスパイと言うからには今日明日にでも刺客が来るのを警戒すべきなのに、妙に拘って悠長に待ってるみたいでした…。
今になって思えば、序盤の頃は右往左往してるだけだったメイベルが、そのうち被害者の身内を気遣ったりといった成長が描かれていたようです。
慣らされただけ、というツッコミは野暮^^;
投稿: 加嶋結喜 | 2005.05.29 00:29