■陰陽大戦記 第27話 「節季凶乱」
「テレビを見るときは部屋を明るくして…」の画面も新しくなりました。
お花見モード♪。
真ん中に置いてある三つの球体は何だろ?。
巨大まりも羊羹みたいな…(^^;。
OPも、楽しげな雰囲気が伝わって来ます。
でも、かなりハードな感じもするし、今後の展開には予断を許しません。
リクとマサオミ、戦ってるし。
ミヅキはユーマに護って貰ってるみたい。
記憶を無くして戦えなくなったのなら、むしろ良かったのかも!。
でもちょっとお馬鹿っぽいぞ(^^;。
さてさて。
ミカヅチが大鬼門を開いたので、ずっと止まない雪が降って来ました。
ええと、とりあえず、それだけ…?。
はっ、もしかして大鬼門を開いたのは、野菜相場で大儲けする為!?。
あれれ、価格は据え置きなんだ。
それじゃあ、グループのイメージアップが目的だ!。
地流の真の目的は、実際そんな所なのかもしれませんよー(^^;。
なんてね。
実際、妖怪も外に飛び出してる筈なんですけど、今回は夢の中にしか登場しませんでした。
リクも大変だよね。
一応、モモやリナに対しての後ろめたさみたいなものはあるのかなあ。
普段は全然分からないし。
リュージはただ出て来ただけで、特に何もしてなかったけど…。
にしてもリク、酷い顔。
ヨダレヨダレ(^^;。
ソーマの、哀れんだような表情が、また涙を誘うのでした。
ヒヨシノが妙に細長い棒を召喚したときも、一体何がキタのかと思ったです(笑)。
でもまあ、個人的には、そんなに楽しいエピソードでも無かったかな…。
EDは、モモちゃんの春夏秋冬なの。
雰囲気出してます(^^)。
けど、実は一人で放っておかれているとゆーか、待ち人来らずとゆーか。
迎えに来るの、遅いよっ(笑)。
リクが乗ってたバス、夜行バスの筈なのに、全席のカーテンが開いたままでした。
有り得なーい(^^;。
それから、外に出たときは自分で扉を開いたと思うのですが、妙な場所のスイッチを入れてたよね。
フツーは、ガイド席前にサブのスイッチがあるものなんですけど(笑)。
« ■エルフェンリート(地上波版) 第2話「掃討 VERNICHTUNG」 | トップページ | つくば万博、パビリオンの音声です »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「陰陽大戦記」カテゴリの記事
- ■陰陽大戦記 最終回「巡る節季(とき)の中で」(2005.10.04)
- ■陰陽大戦記 第51話「終焉の太極」(2005.09.24)
- ■陰陽大戦記 第50話「絆をかけて」(2005.09.16)
- ■陰陽大戦記 第49話「夢の終わり」(2005.09.11)
- ■陰陽大戦記 第48話「宗家の資格」(2005.09.04)
« ■エルフェンリート(地上波版) 第2話「掃討 VERNICHTUNG」 | トップページ | つくば万博、パビリオンの音声です »
コメント