2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■これが私の御主人様 第二話「その壷、500万…」 | トップページ | ■おねがいマイメロディ 第3話「友達がたくさんできたらイイナ!」 »

2005.04.18

■学園アリス 第23話「サーカス☆がやって来た」

 みんな妙ちくりんなアリスを持ってるのに、サーカスを見て楽しいのか、かなり疑問だったりするんですけど…。
 楽しかったみたい。
 オペラよりも、ずっとずっと。
 種も仕掛けもアリスも無く、人間の持つ能力を極限まで高めたのがサーカスなの。
 危険を覚悟で球形のジムを走る、青いバイクみたい…(こら)。
 そういえば、アリスの本質だって、人間の願望を極限まで高めていったときに、発現する能力かもしれないもんね。

 しっかし、蛍の借金の取り立ては厳しいなあ。
 星無しだと、払いたくても払えなかっただろうし…。
 野乃子とアンナのゼリービーンズも、あやしげ。
 賞味期限が切れてるよりは、ずっとマシなんですけど。
 蜜柑のウザさが更に増します(^^;。
 蛍ってば、そこまで言わなくてもいいのにー!。
 そして、蜜柑が歌う、鳩ぽっぽ…。
 そーいや、ウルマニの仁菜はちょうちょを歌ってたよね(^^;。

 子供ライオンさん、さすがに見てて可哀想だったけれど…。
 サーカスで生まれたら、そうやって生きて行くしかないって、妙に説得力があったりします。
 みんな、みんな。
 それとは別に、流架もうさぎさんを抱いたままライオンに近付くのは、さすがにどうかと思いましたけど、フェロモンのアリスが効いてたからか、どちらも動じなかったです(^^;。
 棗が言ってた炎の怖さも、本当に実感出来ちゃった。
 炎自体の怖さと、それを利用する人間の怖さ、みたいなものとか…。

 蜜柑のアリス、その能力のことを考えると、本当はアリス学園に入れたりしないで、アリスのことなんかも知らせず、ずっと放っておいた方が良かったと思うけれど…。
 鳴海先生、何を考えているのかな?。
 そして、アリス学園の真の目的って、何なのでしょう…。

« ■これが私の御主人様 第二話「その壷、500万…」 | トップページ | ■おねがいマイメロディ 第3話「友達がたくさんできたらイイナ!」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

学園アリス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■学園アリス 第23話「サーカス☆がやって来た」:

« ■これが私の御主人様 第二話「その壷、500万…」 | トップページ | ■おねがいマイメロディ 第3話「友達がたくさんできたらイイナ!」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー