■スクールランブル 第26話「突然の「さよなら」…迷い込んだラビリンス…あなたはだれ?…教えて。「すれちがい」「片想い」とどけ、ボクの気持ち。とどけ、ワタシの想い。たぶん一度しかない季節、青春の1ページ。これが最後のチャンス、確かめたい…キミの気持ち。伝わる言葉、伝わらない想い。あの日の告白、永遠の一日、だけど…いつまでも続いていく、わたしたちの「いま」。そして明日へ…「スクールランブルフォーエバー」」
天満の烏丸への恋心で始まったこの作品、最後にまたそこへと帰って来ました。
烏丸は捕らえ所の無いヤツなので、宇宙人って言われたら、素直に信じちゃうよね。
しかも、今までの気のない行動を、好きにならないようにわざとやってた、なんて方向へ持って行っちゃうし。
凄いなあ。
ラブコメとしては、そんなんじゃ見ていて困っちゃいますけど。
とか思って見ていると、夢だったり漫画だったりするから…。
恐るべし(^^;。
播磨と八雲、いい雰囲気みたい。
播磨は八雲の領域に踏み込んで行く気は全然無さそうだし、だからこそ八雲は播磨に興味を持ち始めたと思うのですが、その結果としての今の関係、見ていて妙に清々しかったりするの。
播磨の恋愛感も、素敵だよ。
アニメ見てるのだって、そういうのはありますよね。
自分が見ていて楽しいと思った同じ部分を、他の人がそう思って見ていてくれたら、やっぱり嬉しいもん。
そんな気持ちを共有したくて、私はアニメの感想を書いているのかもしれないよ。
…なんちてな(笑)。
そんな中で、素直じゃない愛理は逆にひとつのポイントになったりしてます。
何か可愛いぞ(笑)。
リボンも可愛い。
あんな格好して、何処に行ってたのかしら。
しかも、ちょっとだけメランコリック。
そんなお嬢の日常をあっさり壊してしまうのが、播磨なのでした(笑)。
実は結構分かりやすい行動を取る愛理なの…。
執事の中村は、ヴァンパイアかと思ったよー(^^;。
猫になった天満と、天満になった猫。
お魚くわえて走ってる場合じゃ無いのにー!(^^;。
でも、過ぎちゃったんだ…。
そんな大事なことを素で間違えてる天満ってば!。
あれも夢だったらいいのにね。
ちゅことで。
みんな、言うべきことをちゃんと言って、それに対してきちんとした答えを返してあげてたし、そこはやっぱり偉いって思う私なのでした。
EDで、季節は螺旋を駆け上がり…。
次回予告もちゃんとあるよ。
妙に密度の濃い30分だったよね(^^)。
« ■AIR 第十一話「うみ~sea~」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!わんだほう 春休みアニメ祭り!!1時間スペシャル »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「スクールランブル」カテゴリの記事
- ■スクールランブル二学期 第12話「パーフェクト、禁止!立ち入り、禁止!半ズボン、禁止!」(2006.06.28)
- ■スクールランブル二学期 第7話「闘え、ハンター!闘え、イーター!闘え、アルバイター! 」(2006.05.15)
- ■スクールランブル二学期 第5話「オミズは文化マンガは文化ケーキもブンカ」(2006.05.09)
- ■スクールランブル二学期 第4話「演劇で妄想!銭湯で妄想!オニギリで妄想!」(2006.04.25)
- ■スクールランブル二学期 第2話「策謀戦場朋友」(2006.04.10)
コメント
« ■AIR 第十一話「うみ~sea~」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!わんだほう 春休みアニメ祭り!!1時間スペシャル »
プラズマさん☆
その法則はいいですね!。
113系にもびっくりしましたけど、E217系にはもっとびっくりしましたもん。
しかもそれが、ストーリーの中でちゃんと生かされているという(^^)。
放送開始当初は、天満と烏丸だけじゃ辛いかな、なんて思ったのですが、その後いい方向ではじけて行って…。
原作の良さもあるのでしょうが、アニメならではの楽しい見せ方をしてくれたと思います。
まだまだこれからなのに、勿体無いですよね。
投稿: C.Maya | 2005.04.02 11:22
一筋縄ではいかない作品だとは思っていましたが、
最後の最後までいろいろやってくれました…
思えばサブキャラが活躍し始めるシリーズ後半あたりから話に深みが出て、面白くなったように思います。
電車をちゃんと描くアニメは良いアニメ、ということで…(笑)
次回予告(もどき?)もあったことですし、
ここで終わらすには惜しい気が…
投稿: プラズマ | 2005.04.01 00:39