たまには電車の旅に出なくっちゃ、ね!
03月01日ダイヤ改正のJR時刻表を買いました。
Suica電子マネーは便利だよ。
お財布ケータイよりもずっと便利。
細々した買い物は、全部駅の中で済ませちゃいたい位だもん。
時刻表、1,000円以上するので、実はあんまり買いたく無いんですけどね。
常に、次の旅の予定を考えなくっちゃ。
小田急のダイヤ改正は、少し遅れて03月19日。
ネットから予約していた新型ロマンスカーVSEの特急券を、新宿の券売機で発券したよ。
これも便利なのですが、多機能券売機のメニューが凄く分かりにくくって。
私でも、毎回戸惑いながらの操作になっちゃう。
何とかしてえ(^^;。
新型ロマンスカー、初日ではあるのですけど、2番列車しか取れませんでした。
少し悔しい。
でも、50000系は2編成あるし、初営業運転の新車に乗れるから、いっか。
それから、先月開業した名鉄空港線と、今月開業した福岡市営七隈線、いい加減に乗っておかないとまずいので、乗りに行くことにしました。
や、無理にわざわざ行かなくてもいいんですけど。
それは、マニアとしての本能なんです(笑)。
こちらは、新幹線で名古屋へ入って、セントレアからAIRで福岡へ飛んで、「ニューれいんぼうべる」で帰って来る予定です。
みんなネットから手配出来て、本当に便利♪。
べるちゃんの予約は電話ですけど、代金はネットバンキングでの振り込みでーす。
そして、帰りは直江津から。
もう3月になりますけど、雪が見たいな、って思うのです。
「雪が踊るホームへ、息を切らせて駆けて来る」っていうの、やってみたいもん(^^;。
« ■陰陽大戦記 第21話 「その名はヤクモ」 | トップページ | ■まじかるカナン 第9話「セプティム」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3日目、標津線へ(2023.06.06)
- 6月の旅と全国旅行支援(2023.06.04)
- 宮崎カーフェリー「フェリーろっこう」乗船記(2023.06.02)
- 2日目、花咲へ(2023.06.01)
- 台風の影響と箱入り娘の嘆き(2023.05.31)
コメント