« ■マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア 第39(91)話「夢のその先へ」 | トップページ | ■ローゼンメイデン 第十二話「真紅」 »

2005.01.02

■げんしけん 第12話「組織の再構築時に発生する課題と対策」

 オタクの部屋って、ちょっと興味があったりします。
 皆さん、どんな感じなんだろ?。
 そのうち、私のお部屋の写真でもアップしてみましょうか。
 私の自室は、前にも書きましたけど電車関係がメインなので、アニオタ的にはあんまり面白くはないかなあ。
 さりげなく置かれた本やグッズで、あ、こんな所にこんなものが…、なんていう宝探し的な楽しみはあるかもしれませんけど(笑)。

 現視研としては、やっぱり授業の合間に自由に使える部室っていうのは大切なんだなあ。
 みんなの拠り所だったりするんですもん。
 ぼやを出すっていうのは、やっぱりやり過ぎでした。
 でも、咲は最後まで咲のままなの。
 それなりに理解はするようになったけれど、やっぱり完全には馴染めなくって。
 私としては、あれ位の方が、お付き合いする上ではいいと思うな。
 一般人としての感覚は大切だぞ(^^)。
 咲も恵子も気が強いから、簡単に言いなりにはなりませんけど、フツーの気の弱い人が何かの間違いで入部して来たりしたら、一体どーなっちゃうんだろう。
 大野さんでさえ、コスプレとなると人が変わって強気になるし、そんなことを考えると、ちょっと違ったげんしけんが見えて来たりもしそうなのでした。

 この作品、ずっと笹原がメインで居てくれた方が楽しかったような気もするんですけど、それは単に私が慣れちゃっただけなのかなあ…。

« ■マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア 第39(91)話「夢のその先へ」 | トップページ | ■ローゼンメイデン 第十二話「真紅」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

げんしけん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■げんしけん 第12話「組織の再構築時に発生する課題と対策」:

» 『げんしけん』/木尾士目 [ワタシの漫画図書館]
オタクって面白い!『げんしけん』 笹原完士は、大学入学を機に、それまで秘めていた「漫画・アニメ・ゲーム」への思いを分かち合えるサークルへ入ることを決意していた。 早速それっぽいサークル・現代視覚文化研究会(通称-現視研)を訪れた笠原は、2年生の斑目に、オタク... [続きを読む]

« ■マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア 第39(91)話「夢のその先へ」 | トップページ | ■ローゼンメイデン 第十二話「真紅」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー