■月詠-MOON PHASE- CHAPTER:13「おにいさま、みんなで伯爵を倒しましょうね♥」
デイウォーカーっていう呼び名は、ちょっと格好いいかも、です。
昼間でも出歩ける理由、それは凄く分かりやすかったし。
葉月も陽の光を浴びたのに平気だったのは、似た能力を持ってるからなのかしらん。
さて、今回のお話、見ていて結構まだるっこしかったりします。
作戦が良く分からないし。
そもそも、全然勝てる気がしないんだもん(^^;。
最後の最後で耕平がキンケルに一矢報いるのかと思ったら、その役は葉月が担ってたりしたし…。
こらー!。
さすがに、耕平がちょっと可哀想みたい。
霊的に鈍感なのも、今回は全く役に立たなかったもんね。
でも、葉月にはちゃんと好かれていたみたいでした。
葉月にとってはあくまでシモベだし、そんなにベタベタはしないけれど、さりげなく引っ付いたり手を繋いでたりするのが可愛いの。
私は、そーいうのを見てるのが大好きだったりして♪。
それがないと、この作品、結構見てるのが辛かったりしますし…。
キンケル、最期はあっさりと灰になって消えちゃった。
葉月の火事場の馬鹿力もどきで倒されちゃって、確かにあれじゃ、キンケル本人は納得出来ませんよねえ。
葉月も何か決めゼリフでも言ってあげれば良かったのに、殆ど無視ですもん(^^;。
感慨を持って見ていたのは、エルフリーデだけ。
でも、「私は父と共にこの城で滅びます」みたいなことは言わないし。
…それは作品違うけど。
次回からはじけちゃったりしたら嫌だなあ(^^;。
あのおねーさん、これからどうするのー?。
« ■双恋 第12話「バレンタイン・パニック」 | トップページ | ■陰陽大戦記 第13話 「二人の絆」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「月詠-MOON PHASE-」カテゴリの記事
- ■月詠-MOON PHASE- 第25話「おにいさま、最終回だそうですよ♥ずっと私のシモベでいてくださいね♥♥」(2005.03.29)
- ■月詠-MOON PHASE- 第24話「サヨナラおにいさま……私、ホントに帰っちゃうよ?帰っちゃうよ?」(2005.03.25)
- ■月詠-MOON PHASE- 第23話「おにいさま、わたしってそんなにヘンですか?」(2005.03.20)
- ■月詠-MOON PHASE- 第22話「おにいさま、そんな人だったんですか!?」(2005.03.08)
- ■月詠-MOON PHASE- 第21話「おにいさま、それってどこの地方の手まり唄?」(2005.03.04)
コメント