« ■月詠-MOON PHASE- CHAPTER:12「ゆるせないの、あいつだけは…!」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!わんだほう 第34話「誕生ミルモ王」 »

2004.12.22

■スクールランブル 第12話「海で助けて!ハダカで助けて!ホントにマジで助けて!」

 すこーしらんぶる、面白ーい。
 こういうお遊び、楽しいな。
 さりげなく前後に入ったりするし(^^)。
 フォ…?。
 フォジャ…?。
 フォジャミ…?。
 なんとゆーか、私はそもそもお料理の名前が覚えられないんですけど!。
 妹失格です(笑)。
 河童のミイラは、水をかければ元に戻るんでしたっけー?。

 スカ色の113系に乗って、みんなで海に行くよ。
 行先は外房かなあ。
 唸るです!、MT54モーターが唸るです(笑)。
 貫通路の幅が広いので、ちょっとバランスが悪いですけど、基本編成がちゃんと4両だし、いい感じなの。
 サボは何だろ?。
 何か「回送」みたいにも見えるけど…(^^;。

 予告で見たときから、播磨が凄く気になっていました。
 おケツ…。
 播磨のおケツー!(^^;。
 にしても、ハダカで動き回るとゆーのは、ちょっと理解出来ないところかな。
 絵理も災難でした。
 でも、今回の絵理って、全体的に表情が凄くいいんですよねー。
 可愛い可愛い。
 晶は…、エスパー?(^^;。
 五秒で事態を収拾させちゃうし。

 今回は、男の子の出番が多かったよー。
 中々に報われなかったりするんですけど。
 あの中から、一組位はカップルが出来て欲しいなあ。
 組み合わせは何でもいいので…(おい)。

« ■月詠-MOON PHASE- CHAPTER:12「ゆるせないの、あいつだけは…!」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!わんだほう 第34話「誕生ミルモ王」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

スクールランブル」カテゴリの記事

コメント

プラズマさん☆

 113系、私の地元の千葉にはごろごろ走ってますから、何か嬉しいです♪。
 折角のCG、この先も使い回したりするのでしょうか。
 期待して待ってましょう。
 そして、矢神駅は芸備線に…。
 全然知りませんでした(^^;。
 路線図見ると、広島県境に近い岡山県の、凄い所にありますねー。

113系、CGがかなり作りこんだ感じでした。
モーター音もリアルでしたね。
スタッフに鉄道ファンがいるんでしょうか…
でもみんなが乗った「矢神駅」は芸備線の駅名ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» スクールランブル・第12話の画面チェック [異常感想注意報]
スカ色113系 Dr.リンの西武6000系以来きっちり作ったCG電車の登場。微妙 [続きを読む]

« ■月詠-MOON PHASE- CHAPTER:12「ゆるせないの、あいつだけは…!」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!わんだほう 第34話「誕生ミルモ王」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー