■陰陽大戦記 第11話 「天流遺跡の秘密」
あああ、とうとうモモちゃんの出番が完全にゼロになっちゃいました。
がーん。
代わりに、ナズナがお笑いを含めて頑張ってはいますけど、あのコは幼馴染みじゃ無いもんなあ…。
って、それしかないのか!>自分。
だってえ(^^;。
こんな状況じゃ、リクもモモちゃんのことに思いを巡らせてくれそうもないですし。
というわけで、私の興味は別の方向へ↓行ってしまいます(笑)。
京都への移動手段が新幹線なのは、地流も一緒みたい。
グリーン車が使えるかどうかは出張規程で決まっている筈ですが、自由席とゆーのは、さすがに嫌がらせとしか思えません(笑)。
しかもユーマ、わざわざ自由席を経由して、グリーン車へ行くんだもん。
幹線のグリーン車は8号車から10号車の3両で、自由席車はのぞみなら1号車から3号車、ひかりなら1号車から5号車です。
荷物を持っていたこと、また列車の進行方向から考えても、トイレや電話に立ったわけじゃ無いのは明白なの。
ユーマ、実は乗り慣れてないでしょー?。
…なんてことを、鉄な私は考えながら見ているのでした。
しょうがないなあ(^^;。
700系は、前回の使い回しで。
車内の作画、配色のセンスがとても悪いです(笑)。
むー、全然作品の感想になってないなあ。
« ■月詠-MOON PHASE- CHAPTER:9 「おにいさま、私を夢から助けて…おねがい」 | トップページ | 小田急電鉄、ダイヤ改正初日です »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「陰陽大戦記」カテゴリの記事
- ■陰陽大戦記 最終回「巡る節季(とき)の中で」(2005.10.04)
- ■陰陽大戦記 第51話「終焉の太極」(2005.09.24)
- ■陰陽大戦記 第50話「絆をかけて」(2005.09.16)
- ■陰陽大戦記 第49話「夢の終わり」(2005.09.11)
- ■陰陽大戦記 第48話「宗家の資格」(2005.09.04)
コメント
« ■月詠-MOON PHASE- CHAPTER:9 「おにいさま、私を夢から助けて…おねがい」 | トップページ | 小田急電鉄、ダイヤ改正初日です »
Rowenさん☆
モモちゃん飢餓状態、まさにそんな感じなんですー。
モモちゃんが出て来ないと、書くことが何も無くなっちゃいますし…(おい)。
あ、でもでも、作品自体は、ちゃんと楽しんで見ていますので、ダイジョウブです。
感想からは、そんなの全然読み取れませんけれど…(^^;。
Rowenさんの感想にすっかり依存しちゃってますから…。
12話のリクの戦い、かなり見応えありましたし。
慌ててるマサオミっていう、珍しいものも見れました。
そして!。
次回予告では、モモちゃんも何か別の戦いをしてました(笑)。
モモちゃん、京都に立つです。
これは予想外の展開!。
もう目が離せません(笑)。
投稿: C.Maya | 2004.12.19 20:00
モモちゃん飢餓状態,お辛そうですねー.自分は本当に楽しんでしまっているので,なんか申し訳ないです(苦笑).でもこの飢餓ももうすぐ解消されるはずですから!
次の#12はC.Mayaさんにとっては相当に大変な話ではないかと思いますが,ここは予告に全力投球するというのも1つの手ではないかと(笑).
投稿: Rowen | 2004.12.18 13:53
ボルテンさん☆
コメントありがとうございます♪。
光希桃さんの所は、私がサイトを始めて、一番最初にリンクして頂いたサイトさんなんですよねー。
取り留め無さは確かにあるです(笑)。
面白かったのか面白くなかったのか、楽しいのか楽しくないのか、それがあんまり伝わって来ない感想なんですもん。
自分で言うのもなんですが…(^^;。
基本的には、全て楽しく見てるんですけど。
モモちゃんも、京都に連れて行ってあげれば良かったのにな。
あの百面相、本当に楽しいです。
独自の世界を持ってますもの。
で、リクは話を全然聞いて無いという…。
リクのボケは、全ての登場人物を巻き込んで、作品を何処へ導いて行くのでしょう(笑)。
ちなみに私も、結構いい歳になって来ました。
冷静に考えると、かなりショックなのです(^^;。
投稿: C.Maya | 2004.12.16 08:27
はじめまして、ボルテンと申します。
光稀桃さんのリンク集でここを知りまして、ちょっと前から記事を読ませてもら
っていました。C.Mayaさんのアニメ感想っておもしろいですねえ。独特の柔
らかな雰囲気があるというか、そこはかとない取りとめなさがあるというか…。
あっ、悪い意味じゃないですよ(^_^;)。
第11話でモモちゃんの出番がなかったのは私も残念。得意の百面相で妄想
を爆発させる場面が見たいな~。この作品脇役が面白いような気がします。
ちなみに私は男です。年は…いつしかオ○サンと呼ばれそうな所まで…。シクシク
投稿: ボルテン | 2004.12.15 05:16