2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第四話「笑わない町」 | トップページ | ■マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア 第32(84)話「海に消えた記憶」 »

2004.11.07

■ローゼンメイデン 第五話「階段」

 のり、体育館裏に呼び出されて、相手のお話を聞きに来た筈なのに、相手に話をさせてあげないの。
 しかも、いきなりのごめんなさい攻撃で、相手の戦意を消失させるとゆー、高等戦術です。
 山本君、お気の毒でした。
 のりって、実は雛苺を怒らせた張本人なのに、自分はさっさと買い物に行っちゃうし。
 ひどいー(^^;。
 のりの描き方、ちょっと気になったりもします。
 ジュンが変わる前に、のりの方が次のステージに進んでしまってるみたいで。
 ボスザルだから、別にそれでもいいのかなあ…?(笑)。

 真紅達と、他の動かないフツーの人形との関係は、良く分からないかも。
 1話では、真紅、動かしたり話をしたりしていたけれど…。
 翠星石は、真実のワニ、本気で怖がってたし。
 意図して動かさないと、駄目なのかなあ。
 くんくんに対しての真紅は、わざとやってたのかもしれませんけど(^^;。
 オトナとしては、あの紛争の落とし所を見付けて、ハンバーグを食べなくちゃいけませんもんねー。

 人形は、みんな大食いだもん。
 それって、食べ物からもエネルギーを摂取して、ジュンの体に負担をかけない為なのかなあ。
 ミーディアムのエネルギーを吸い過ぎるの、まずいもんね。
 いざという時には、容赦無く吸い取るんでしょうし…(^^;。
 はなまるハンバーグの後、ちゃんとみんな仲良くデザートの苺を食べたのか、それは凄く気になるです。
 食卓には、まだ乗ってなかったもん。
 翠星石がどんな顔をして苺を食べていたのか、そんなことを考えるのも楽しいです。

 個人的には、翠星石の性格って、凄く好きです。
 いいないいな。
 雛苺や真紅よりも好き。
 あ、雛苺のこと、のりはひなって呼んで、ジュンはいちごって呼んでました…。
 本人の自称は、ひな、みたい。
 というわけで、こーゆードタバタ話は楽しいのでした。

« ■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第四話「笑わない町」 | トップページ | ■マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア 第32(84)話「海に消えた記憶」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ローゼンメイデン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ローゼンメイデン 第五話「階段」:

» ローゼンメイデン 第5話 固い人間ほど宗教に深くはまる [いぬ日記]
● ローゼンメイデン 第5話「階段」。突如、コミカル話でした!原作を知り尽くしている、とも@光画録と見たのだけど、「この話がアニメ化するとは思わなかった」らし... [続きを読む]

« ■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第四話「笑わない町」 | トップページ | ■マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア 第32(84)話「海に消えた記憶」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー