■月詠-MOON PHASE- CHAPTER:7「……だって欲しかったんだもん♥」
耕平の家って、凄いんだ。
タライやヤカンだけじゃ無くって、丸太まで落ちて来るんですもん。
でも、ああいう家っていいですよね。
私も住んでみたいなあ…。
結構本気だったりするんです。
ネタ命!、なんだもん(ばか)。
エルフリーデは、葉月に宣戦布告はしたものの、耕平にはまだ何も仕掛けて来ないです。
勿論、耕平にも変化は起きなくって。
吸血鬼二人から血を吸われて、それで何も変わらないなんて、つまんないヤツだなあ(^^;。
何故か、一緒に旅していた葉月に、京都のお土産を買って来てたりするのが不思議なの。
ちゃんと、自分で本人に渡さなくっちゃ。
気持ちを伝えるのって、大切だぞ(^^)。
自分でもそう言ってたじゃん(笑)。
光と薫だって、京都から自分達の思いをちゃんと発信してるのに。
本当に、成児と耕平のことをピュアに考えてるんだあ。
未来の旦那様、とか言ってますけど(^^;。
可愛いけれど、ちょっとコワイのです。
あ、そだ。
可愛いと言えば、ハイジが何かすっごく可愛いです。
見てると、葉月より楽しかったりして(笑)。
今回は、葉月が抱えていた嫌な部分を正面から捉えて、耕平と葉月の関係もナチュラルにしちゃおうっていう、そんなお話かな。
さりげなく、エルフリーデで味付けしてみたり(^^)。
それはいいんですけど、見ていてちょっと退屈な気もするのが困り物。
当然のことを当然のように描いてあるから、仕方ないのかなあ。
いまいち、乗り切れない部分はあったみたい。
そしてそして、今回のEDは小川範子さんの「波のトリコになるように」なのでしたっ!。
嬉しー。
EDでも流れるなんて、びっくりなのです。
しっとりとしたラストから繋がって、いい雰囲気でしたよね。
あ、歌詞はちょっと短かかったみたい。
CDでもそんな感じなのかなあ。
CD、ちゃんと発売日に買ってあるんですけど、勿体無くってまだ未開封なので、確認が出来て無かったりします(笑)。
今日の夜にでも聴いてみなくっちゃ。
楽しみだよ♪。
今回出て来た猫井草駅、西武に似た名前の駅があるけど、そーこ?(笑)。
駅の作画は、高架下の、良くあるタイプを再現していましたあ。
高円寺とかもあんな感じだもん。
自動改札機も丁寧に描いてあって、好感度大なのです。
« ■マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア 第33(85)話「乱れる心」 | トップページ | ■学園アリス 第4話「これがウチのアリス☆」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「月詠-MOON PHASE-」カテゴリの記事
- ■月詠-MOON PHASE- 第25話「おにいさま、最終回だそうですよ♥ずっと私のシモベでいてくださいね♥♥」(2005.03.29)
- ■月詠-MOON PHASE- 第24話「サヨナラおにいさま……私、ホントに帰っちゃうよ?帰っちゃうよ?」(2005.03.25)
- ■月詠-MOON PHASE- 第23話「おにいさま、わたしってそんなにヘンですか?」(2005.03.20)
- ■月詠-MOON PHASE- 第22話「おにいさま、そんな人だったんですか!?」(2005.03.08)
- ■月詠-MOON PHASE- 第21話「おにいさま、それってどこの地方の手まり唄?」(2005.03.04)
« ■マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア 第33(85)話「乱れる心」 | トップページ | ■学園アリス 第4話「これがウチのアリス☆」 »
コメント