■陰陽大戦記 第5話 「竜虎激闘」
あ、モモちゃんの出番が少ない…。
でも、だからと言って、作品への興味が無くなったりはしませんよー(笑)。
次回はまたリクとモモ、一緒に何処かへ行くみたいだし。
楽しみだなあ。
って、もう次回の話かよ!(^^;。
リクの今日の晩ご飯は、スーパーで買ったレトルトカレー。
コンビニ弁当で済ませないだけ、まだ偉いと思いますよー。
一人暮らしだと、わざわざ野菜なんか食べないもん。
私は、ご飯を炊くのすら苦手だし。
自慢にもなりませんね(^^;。
お肌の張りはともかく、リュージの言うことも分かるんですけど…。
でも、お金を出して貰う義理は無いよー。
リク、流されやすいからあ。
牛丼食べたこと、教室でリュージに言っちゃったりして。
それはそれとして、おじーちゃんが入院したら、モモの家の人がご飯を気にしてくれてもいいのにね。
マサオミは、やたらと気前がいいです。
怪しい。
露骨に怪しいよー(^^;。
人生、キブアンドテイクってことを考えると、借りばっかり作るのはどうかと思うよ、リク。
しかも、いきなり同居人を増やすなんて、リクも唐突だあ。
いきなり自分から決めてたもん。
話が早いなあ。
モモだって、びっくりするよー(^^;。
あ、今回は同時進行での戦闘なんだ!。
凄い凄い。
なんて言いつつ、私はもう今回の感想をここで止めてしまうのでした。
続きとか詳しいことは、R'sMさんの所をご覧下さい(^^)。
…本当に、やる気あるのか、こら(^^;。
でも、楽しく見てるのは本当ですから♪。
« ■双恋 第4話「イチゴタルトで待ち合わせ」 | トップページ | ■神無月の巫女 第五話「夜闇を越えて」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「陰陽大戦記」カテゴリの記事
- ■陰陽大戦記 最終回「巡る節季(とき)の中で」(2005.10.04)
- ■陰陽大戦記 第51話「終焉の太極」(2005.09.24)
- ■陰陽大戦記 第50話「絆をかけて」(2005.09.16)
- ■陰陽大戦記 第49話「夢の終わり」(2005.09.11)
- ■陰陽大戦記 第48話「宗家の資格」(2005.09.04)
Rowenさん☆
いつも楽しく感想を拝見しています♪。
私はリクと一緒で、陰陽師や風水のことを全く知らなくって、野菜もあんまり食べてないので、Rowenさんの感想を読んで、やっとストーリーやその背景を把握してたりします。
…野菜は関係無いか。
知識の無さが、肝心要のバトルシーンの感想を書き難くしているのは事実で…。
お任せしちゃう以上に、本当に本当に頼りにしています。
そーなんだ!って。
私がヘンな見方をしているだけに、尚更なのです。
作品の視聴姿勢として、それはどうなんだろ、なんてことも思う訳ですが、もう仕方無いですね(笑)。
なので、こちらの感想のアップは、必ずRowenさんの後になったりして。
あわわ。
リクとコゲンタの活躍を祈念しつつ、幼馴染み達に幸いあることを願いつつ、私は陰陽大戦記を観るのでした。
本当に、楽しい楽しい作品ですよね。
視点は確実に違いますけど、私もすっごくそう思います。
投稿: C.Maya | 2004.11.03 19:38
お世話になっております.遅ればせながらコメントを…
って,まかされちゃってますね(笑)!
自分は逆にあまり萌え視点は得意ではないので,うっとりと書いていらっしゃるC.Mayaさんの感想は参考になりますし,文中から本気で好きなのが滲み出ているので,楽しく読ませていただいております.
同時期に同じ作品の感想を書くのはこれがはじめてでしょうか.視点は違いますけど,両方に満足できる作品になってくれるとうれしいですよね!
投稿: Rowen | 2004.11.03 11:30