■魔法少女リリカルなのは 第5話「ここは湯のまち、海鳴温泉なの!」
人生って、きっとみんな偶然の積み重ねなんだと思うな。
でも、後から振り返ってみると、それなりに辻褄が合ってたりするから、必然だったみたいに思い込んじゃうの。
選択を間違えたのだって、偶然なんですもんね。
前回の放送、録画に失敗しちゃいました。
だから、どうしていきなりなのはが黒いのと戦ってたのか、さっぱり分かりません(^^;。
あれは、敵なのー?。
でも、同じ魔法少女なんだよね?。
それはともかく。
連休は、家族旅行!。
温泉♪。
高町家のいつものプラン、楽しいといいね。
月村さんちのメイドさんも一緒だよ。
メイドさん…?。
どーしてメイドさんがあ!(^^;。
やっぱり温泉要員なのかな、なんて。
私のお休みは不定期なので、祝日っていう意識は、あんまり無かったりしますけど。
連休の観光地って、混雑するから嫌だなあ(^^;。
旅行って、いいよね。
木漏れ日が眩しいよ。
お池も綺麗で、おっきな鯉が居て。
でも、お子様はお風呂入るのも出るのも早いし。
年寄りは(笑)ゆっくり湯船につかる、と。
なのはも、お休みを満喫出来ると良かったのにな。
で、失礼なおねーさん、登場です。
こないだのコの上司かと思ったら、部下なんですねー。
使い魔かあ。
凄く強そうだったけれど、互角以上にお相手してたユーノ君、格好良かった♪。
ユーノ君は、使い魔じゃないもんね。
でもでも、凄いっ。
温泉混浴でパワ-アップしてるし、もう無敵だよ!。
…混浴は関係無いか…(^^;。
あれならきっと、なのはを護ってくれるよね。
それぞれのジュエルシードを賭けての戦いなんて、時間の無駄のような気がするし、なのはには、あんまりメリットが無いけれど…。
レイジングハートが自主的にジュエルシードを差し出したの、とても印象的でしたあ。
やっぱりなのは、色々と考えることが多くって、大変なのです。
ただ巻き込まれてるだけじゃ無く、あの小さな体で、色々な痛みを感じて、色々なことを考えてます…。
そして。
この作品において、少なくともストレートにいい人じゃ無い登場人物は、私は大歓迎ですよ(^^)。
« 強制送還の刑 | トップページ | 録画はちゃんと自分でやろうね »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「魔法少女リリカルなのは」カテゴリの記事
- ■魔法少女リリカルなのは 第13話「なまえをよんで」(2005.01.07)
- ■魔法少女リリカルなのは 第12話「宿命が閉じるときなの」(2004.12.21)
- ■魔法少女リリカルなのは 第11話「思い出は時の彼方なの」(2004.12.20)
- ■魔法少女リリカルなのは 第10話「それぞれの胸の誓いなの」(2004.12.09)
- ■魔法少女リリカルなのは 第9話「決戦は海の上でなの」(2004.12.09)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■魔法少女リリカルなのは 第5話「ここは湯のまち、海鳴温泉なの!」:
» 魔法少女リリカルなのは [優しい風景]
第5話「ここは湯のまち、海鳴温泉なの」 [続きを読む]
コメント