2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ね、献血に行こっ | トップページ | ■マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア 第30(82)話「抱きしめて…」 »

2004.10.26

■ローゼンメイデン 第三話「水銀燈」

 真紅の行動、おっかしいの。
 本人は至って真面目だったりするのが、尚更見ていて楽しかったりするんですよねー。
 あの、赤いリボンの付いたステッキもそうですし。
 一生懸命、誰か他のドールの真似をしようとしてるのか、人間の真似をしようとしてるのか、それは謎だったりするんですけど。
 雛苺、ミーディアムに依存しちゃうっていうより、単にお子ちゃまだったみたい。
 あ、そう考えると、そんなに嫌な感じは受けないかもっ。

 周囲がそんなだから、ジュンが全然フツーに見えて来ました(^^;。
 のりはジュンに気を遣うから、ある意味言われっ放しだったけれど、真紅と雛苺はそうじゃありませんもんね。
 無気力なジュンなんかとは全然比べ物にならないパワーもあって。
 そのせいで、のりも生き生きと動いてるみたいですし。
 あの環境じゃ、自分の悩みなんて、何処かへ行っちゃうよー。
 ちなみに私は、ジュンって嫌いじゃ無いです。
 今回の話で、ますますそう思ったし。
 常識のある、フツーのヤツだよね(^^)。

 玄関からドアまでがすっごく遠く見えるの、あれがジュンの今の状態なんだ。
 それでも、自分の為じゃ無くって、雛苺の為に家を出たジュンは偉いです。
 わざわざ、学校の近くのお店に行ったりするから、びっくりしたよ。
 巴とフツーに会話してたりして、またびっくりしたし。

 そして、今回のテーマ、苺大福!(おい)。
 苺大福なんて、絵で描いても分からないよね。
 描きようが無いもん。
 それに、凄く下手。
 あ、苺大福もいいけれど、雪苺娘も美味しいよ。
 うにゅ。
 でも、どうしてジュンはあれで分かったのー?。
 巴の好物だったりするのかしらん…。

 そういえば、前回殆ど描かれなくって不満に思った巴の気持ち、今回は少しだけ描かれてましたねー。
 何も言わなくても分かってくれるの、とても大切だけれど、でもそれに依存しちゃ駄目なんだと思うな。
 しっかし、いきなり「巻きますか?巻きませんか?」なんて電話がかかってきて、よく返事をしたよね。
 それもやっぱり、ココロの中の一部分に関係してるんでしょうけど…。

 ジュンと真紅と雛苺、どの程度まで離れたらアウトなんだろー?。
 ミーディアムのこと、まだ全然分からないんです。
 真紅は、水銀燈のことをジュンに黙ってたりして、核心の部分では、それなりに気を遣っているのかしらん…?。

 今回の黄色い電車は、さすがにいい加減な作画だったよ。
 あれでも西武池袋線なのー?(^^;。
 扉がワイドドアだったりもして。
 それに、一体何両繋いでるの…。
 その後の、高架を走る電車は、山手線の205系みたいでした。

« ね、献血に行こっ | トップページ | ■マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア 第30(82)話「抱きしめて…」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ローゼンメイデン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ローゼンメイデン 第三話「水銀燈」:

« ね、献血に行こっ | トップページ | ■マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア 第30(82)話「抱きしめて…」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー