« ■ローゼンメイデン 第二話「雛苺」 | トップページ | ■げんしけん 第2話「消費と遊興による現代青少年の比較分類」 »

2004.10.20

「エルフェンリート1st Note」と「Neko Mimi Mode」買いました

 朝から秋葉に寄って、「エルフェンリート1st Note」を買って来たよー。
 CD付き初回限定版♪。
 この雨なので、お店にはお客さんが他に誰も居ませんでした…(^^;。

 CDには、BGM13曲とOPテーマの「LILIUM」が収録されていて、ちゃんと歌詞と意訳詞も載ってるの。
 そっか、こういう歌詞なんだ…。
 作中、コウタが自分で選んで自分で買ったオルゴールのメロディ、それが「LILIUM」でした。
 曲のサイズはテレビ放送と同じですが、作中で使われていた男声の「saint version」もきちんと収録されています。
 びっくりしたのが12曲目の「陽光」で、こんなに明るく呑気な曲もあったんだ、なんて(笑)。
 何話の何処で使われていたのか、ちょっと思い出せないのが悔しいです。

 さあ、DVD本編を観なくっちゃ。
 ポスターも貰ったのですが、中身の確認は後回しかな。
 ちなみに、全巻購入すると、にゅうの抱き枕なんてゆー、恥ずかしくも素敵なグッズが貰えるみたいです(笑)。

 あ、一緒に「Neko Mimi Mode」のCDも買って来ちゃいました。
 帯が邪魔で、CDが取り出しにくいです(笑)。
 んー、これは、わざわざ買わなくても良かったかも…。
 テレビで聴いてるだけで十分みたい。
 絵が無いと、その破壊力も落ちちゃいます。

 こちらには、来月発売のED&挿入歌CDを買うと、ポストカードが貰える引換券が付いていました。
 私には、挿入歌の方が重要なので、そっちも間違いなく買うと思いまあす。

« ■ローゼンメイデン 第二話「雛苺」 | トップページ | ■げんしけん 第2話「消費と遊興による現代青少年の比較分類」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

エルフェンリート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「エルフェンリート1st Note」と「Neko Mimi Mode」買いました:

« ■ローゼンメイデン 第二話「雛苺」 | トップページ | ■げんしけん 第2話「消費と遊興による現代青少年の比較分類」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー