北海道へ。「本当に行先不明な旅」
09月27日、2日目。
船内ではぐっすり眠って、爽やかにお目覚めです。
太平洋から上る朝日を見るとか、そういう考えは最初から捨ててるもの(^^;。
目が覚めたときには、まだ自分が何処に居るのか分からなくって、すぐに、あ、船に乗ってるんだ、なんて思い出して…。
旅に出たときって、この瞬間が最高なんですよねー♪。
時計を見たら、06時30分。
揺れはもう全く無くって、何だか抑止になってる寝台特急みたいな…。
その後、1時間位、二度寝したりして、うだうだ。
デッキに出たら、ちょっと雲があるけれど、いいお天気です。
長袖で丁度いい位の気温。
気持ちいいよー。
どこまでも、青い海。
マーメイドプリンセスは無理としても、クジラでも見えないかなあ。
…見えません(^^;。
あ、ペットボトルが流れて来た…。
海のゴミは本当に深刻みたいで、本当に色々な物が流れて来るの。
遠くに見える白い建物は、むつ小川原辺りかな?。
時間的に、そんな感じみたい。
青く澄んだ水平線の先に…。
その後、レストランへ行って、トンカツ定食900円を食べます。
そんな、朝から…(^^;。
この船は、和定食と洋定食の他にカレーとカツカレーがメニューにあって、ついでにトンカツ定食があるのでした。
なら、それを頼んじゃえ。
折角船にレストランがあるんですもん、船会社の応援の為にも、私は持ち込みをしないんですー。
またビデオを見て、船内を歩いて、またお風呂に入って、のんびりのんびり。
やっぱりいいなあ、船旅。
船旅はいいよ!(^^)。
「へすていあ」は、展望室とかミーティングルームとか、共有スペースも充実してますし。
どっちも広いの。
謎のミーティングルームは、誰でも自由に使えます(笑)。
カーペット敷きで、テレビもあります。
というわけで、たちまち苫小牧が近付いて来ました。
沖合いに「SFつくば」が停泊していたので、慌ててデジカメを取りに戻って、撮影。
お隣りには、太平洋フェリーの「きたかみ」。
到着は定刻より少し早めで、13時15分には車で上陸出来ちゃいました。
さあて、とりあえず…。
ネットに繋いで、ここの更新とか、メールのお返事とかしなくっちゃ。
PHSからごそごそやっていたら、30分近くかかっちゃいました。
時間が勿体なーい。
お昼ご飯を食べたりして、何だかんだで本格的に出発したのは、14時30分なのでした…。
別に行くアテも予定も無いのですが、何となくえりも岬へ向けて出発。
15時00分、浜厚真駅。
ここが例の…。
マップがちゃんと貼ってありましたけど、実際にそんな人は居るのかなあ…。
列車無いし。
確かに、徒歩20分なら、ロケーションはいいんですけどねー。
と、謎のお話。
16時20分、サラブレッドロード新冠。
館内には、「友達でいいから」が流れてました。
フェリーでお風呂に入ったばかりなので、レ・コードの湯は素通り。
お土産にする北海道限定ドリンクを色々と購入します。
車だから、いくらでも積めるもん(^^;。
17時20分、みついし。
屋台のおじさんから、とうもろこしを購入。
展望台にうんせうんせ登って、海に沈む夕陽を眺めて…。
海辺のコテージに沈む夕陽、寂しいなあ。
18時00分、様似駅。
もう真っ暗だよー。
ここまで走って来た道、海沿いで雰囲気はいいんですけど、北海道というより地元の房総半島を走ってるみたいな気分になりました(^^;。
今日は、ここの駅前旅館に泊まろうかなあ。
みんな、車で寝ちゃえばいいのに、なんて言うけれど、私はそういうのは好きじゃ無いの。
うだうだ迷っていたけれど、とりあえず、えりもの市街まで進行しよ。
18時40分、えりも。
もう運転するの嫌だあ(^^;。
手近な旅館が見えて、電話してみたら空いてるそうなので、即決。
設備は新しいけれど、何だかお安い作りの旅館でした。
14室ある部屋には、それぞれお花の名前が付いていて、アニメキャラ的には「さくら」と「かえで」と「ゆり」がポイントでしょうか?(←ばか)。
私のお部屋はゆりちゃんでした…。
道路の反対側に食堂があったので、晩ご飯はそこで済ませて、っと。
PHSはずっと圏外で、携帯からのモデム発信もうまく行かなくって、これ幸いとネット関係は全て諦めました。
携帯に来たメールだけ確認。
あ、七月にお世話になったイルカさん、函館に帰られてるんだあ。
お会いしたいけれど、函館まで行くのは、ちょっと難しいかなあ…。
静内の奥さんを貰った友人からは、レ・コードの湯はすべすべで最高だから絶対に行きなよ、って。
遅いよ!(^^;。
しかも、新冠には横倒しになった485系があるんですって。
何でも、レストランとして使っていたけれど、腐食が進んでひっくり返ったとか…。
み、見たい!。
って、だからもう遅いってば!(^^;。
というわけで、今日は180キロ位しか走りませんでしたあ。
« ■マリア様がみてる~春~ 最終話「パラソルをさして」 | トップページ | 最近トラックバックを頂いたサイトさん »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
« ■マリア様がみてる~春~ 最終話「パラソルをさして」 | トップページ | 最近トラックバックを頂いたサイトさん »
コメント