■GIRLSブラボーfirst season 第10話「温泉でブラボー!」
今回のの「GIRLSブラボー」をDVD-RAMにコピーして、会社に持って行きました。
夜中、宿直室にノートを持ち込んで、こっそり見ようと思っていたら、10分と持たずに熟睡しちゃったのでした…。
あ、それは別に内容がつまらなかったからではなくて、もう目茶苦茶眠かったからなんですー(^^;。
佐々木家のお風呂って、十分広いと思います。
女の子が、三人一緒に入れるんだもん。
うちのお風呂なんて、一人で入ってもきつきつ…。
羨ましー。
それなのに、うちより広いお風呂に文句を言って、温泉に行っちゃうなんて!。
…羨ましくなんかないやい(^^;。
ちなみに、お出かけのきっかけは、定番中の定番、商店街の福引きでした。
ちゃんと桐絵も人数に入ってます。
しかも、次の瞬間には、もう現地に着いてるの。
うわあ、話が早いっ(^^;。
お湯の枯れた露天風呂をバナナワニ園にするなんて、おばーちゃんは結構やり手ですね(笑)。
お風呂に入れなかったみんなは、川で水遊び。
あ、何か健康的ですー。
でも、あんな野外の開けた場所で、みんな良く堂々と着替えが出来るなあ。
なんて、感心しちゃった(^^;。
福山とリサが、2人っきりで山奥の旅館に籠もって、鍋をつついている。
それって一体、どーいう状況なんだか。
また何かの特訓に来てたのかしらん。
「美味しい物を好きな人に、悪い人は居ませんから」。
美味しい物が嫌いな人っていうのも、居ないと思うぞ(笑)。
それに、ミハルのあの手付きは何ー?(^^;。
「温泉で楽しそうにしている人を見ていたら、寂しくなって、つい」。
気持ちは分かるです。
許す!(^^;。
でも、はかな、結構楽しそうに見えますけど…。
実際、幽霊のイタズラなら、温泉自体が枯渇してしまうより、温泉旅館へのダメージは小さいよね。
と、たまには国内旅行取扱主任者らしいことも書いておきます(…どこがじゃ(^^;)。 「皆さんは長生きして下さいね。あの世でお会いしましょう」。
これ、幽霊のお別れの言葉としては、すっごく気が利いてるです。
もし自分が幽霊になったら、是非言ってみたい台詞だよ(^^)。
でも、あれで成仏しちゃうはかなってば…。
あんなに明るい幽霊を見て怖がる桐絵、このチャンスはちゃんと活かさなくっちゃ駄目だぞ♪。
というわけですが、今回は全体的に妙に辻褄の合う展開だったような、そうでもないような…。
微妙なのだあ。
何故か、自動改札のディスプレイに、今回のサブタイトルが出てたりします。
…謎です(^^;。
実際の自動改札機は、処理速度重視なので、文字のスクロールとかはしないですね。
それから、カード取り出し口と位置が逆ですー。
新幹線は、余りにもスピードが速過ぎて、スチルをかけても何が何だか分かりませんでした。
700系ー?。
でも、防護柵も何も無い所であんなスピードを出したら、間違いなく事故ると思うのだあ。
« ■Wind -a breath of heart- 第12話「風と共に」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!わんだほう 第23話「最強対決!アイツVSコイツ」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「GIRLSブラボー first season」カテゴリの記事
- ■GIRLSブラボーfirst season 最終話「ピンポンでブラボー!」(2004.10.05)
- ■GIRLSブラボーfirst season 第10話「温泉でブラボー!」(2004.09.23)
- ■GIRLSブラボーfirst season 第9話「魔法大戦でブラボー!」(2004.09.15)
- ■GIRLSブラボーfirst season 第8話「いっぱいでブラボー!」(2004.09.08)
- ■GIRLSブラボーfirst season 第7話「おムコさん探しでブラボー!」(2004.08.31)
コメント
« ■Wind -a breath of heart- 第12話「風と共に」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!わんだほう 第23話「最強対決!アイツVSコイツ」 »
アベニゥさん☆
こちらこそ、トラバ、ありがとうございました。
愛のある感想は、見ていて楽しいです♪。
それにしても、桐絵と雪成、もうちょっと何とかして欲しいですよね…。
メインテーマが何なのか、どうも未だに分かりませんもん。
あの自動改札、私も最初にノートで見たときは、何が何だか分かりませんでした。
家に帰ってスチルしてみて、あっ!、なんて(笑)。
凝ってるのか何なのか、不思議な作品なのです。
湯気、実際にお風呂場であれだけの湯気を発生させるの、大変なんだろうな…。
ロッジ(温泉付き幽霊付き)。
そう、アレはロッジなのです!。
無駄に大きいのがまた…。
投稿: C.Maya | 2004.09.24 16:47
先日はいきなりのトラバ失礼致しました。
自分でネタにもちゃったのですが、自動改札、分かりませんでした(笑)
お風呂も「十分ひろいよっ」と同感だったのですが、湯気でよく見えないのでノーコメントに(笑)。
でも、セイレーンのそれはケタが違いそうですね。
だいたい同感の所感を受けていると思うのですが、やはり観点が微妙に違っていて面白いです。ミハルの手つきとか(笑)
関係ないですが、和春、「ロッジ」って言ってました? アレを(笑)
投稿: アベニゥ | 2004.09.23 20:22