■マリア様が見てる~春~ 第8話「銀杏の中の桜」
うちのRD-XS40の内蔵時計が遅れ始めて、面倒なのでそのまま放っておいたら、何十秒も遅れちゃいました。
今回、「あの子は、いつもみんなと少し距離を置いているでしょう」よりも前が切れてしまっていて、何を言っていたのか、とても気になります(^^;。
ちなみに、今は正確な時間に戻ってるみたい。
困ったもんだ。
志摩子は、お寺から制服を着て、リリアンに通ってるのかしらん?。
それじゃ、ご近所にばれちゃうよー。
祥子や令が本当のことを知っていたのは、聖から話を聞いてたのかなあ。
聖がそれをちゃんと気にしてたのか、それは謎なのでした…。
お友達に秘密があって、それを自分が知らさせてなかったりしたら、それは凄いショックですよね。
支えになってる人のこととか…。
そういった部分から、祐巳と祥子のことまで描いてあったので、私はちょっと嬉しかったりします。
でも、デートが半日だなんて、祐巳は遠慮深いんですね。
遊園地なんて、らしかったですけど。
それにしても、山百合会の人達って、悪役がとても似合います。
私だって、最初はそんななのかと思ったもん。
さすがに、祐巳は似合いませんけどねー。
だからか、祐巳には特に役割が無かったみたい。
仏像の好きな女子高生が居てもいいも思いますけど、仏壇の好きな女子高生が居たら、嫌だなあ。
何のこっちゃ。
乃梨子のキャラクター、私はとても好きです。
ジャンルは全然違いますけど、マニアということで…(^^;。
悠久の流れの中に身を委ねているような志摩子よりも、分かりやすいですし。
志摩子は、今でもシスターになろうって決めてるのかなあ…。
休日になると、1時間に一本だけのバス。
桜の樹の下のバス停。
小川のせせらぎ。
道祖神。
そんな光景は、私の旅の原風景でもあったりするのでした(^^)。
« ■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第7話「ABC殺人事件 その3 犯人あらわる」 | トップページ | ■忘却の旋律 第20話「太陽が君を呼んでいる」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「マリア様が見てる~春~」カテゴリの記事
- ■マリア様がみてる~春~ 最終話「パラソルをさして」(2004.09.27)
- ■マリア様がみてる~春~ 第25話「青い傘」(2004.09.20)
- ■マリア様がみてる~春~ 第10話「黄薔薇注意報」(2004.09.06)
- ■マリア様がみてる~春~ 第9話「ロザリオの滴」(2004.08.31)
- ■マリア様が見てる~春~ 第8話「銀杏の中の桜」(2004.08.24)
« ■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第7話「ABC殺人事件 その3 犯人あらわる」 | トップページ | ■忘却の旋律 第20話「太陽が君を呼んでいる」 »
コメント