« ■DearS 7th Contact「いやらしい……」 | トップページ | ■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第7話「ABC殺人事件 その3 犯人あらわる」 »

2004.08.23

■エルフェンリート 第5話「落掌 EMPFANG」

 マユ、出て行っちゃいました。
 他に行くアテは無いのに…。
 それに、人間不信で他人とは関わりたくない、ってわけでも無さそうなのにな。
 やっぱり、何か事情があるのかしらん?。
 なんて、あんな仕打ちを受けたのに、ちゃんと自分を保っていられるマユは、凄いなあって思っちゃいます。
 それこそナナじゃないけれど、何かに縋っていないと、精神が破綻しちゃいそうなんですもん。
 マユは、どれ位の時間、一人で暮らしてたのかなあ…。
 コウタの所で暮らせるようになって、笑顔も戻って良かったけれど、何か普通に学校に通っている姿を見ると、ちょっと違和感があったりするんですよね(^^;。
 そんなに単純でいいのかなあ、って。
 でもまあ、その方が見ていて楽しいですから、それはそれでいいや。
 それに、そんな経験から、結構読みが鋭いので、何かとお役に立ちそうなの。
 コウタとユカの優しさに触れて、それで自分を取り戻したとも言えますし。
 前回も、そんな台詞があったですよね。

 ユカのころころ変わる表情、今回も楽しかったです。
 コウタの何気無い一言で、すぐに表情が変わるんだもん。
 見てて可愛いですよねー。
 何か、きょーれつなにこにこ顔も見れちゃいました。

 にゅうも、喜んでたみたい。
 マユの14歳のお誕生のお祝いに、どんと山盛りのご飯を置く姿なんて、もう(笑)。
 それから「はい!」っていうお返事が、すっごく元気なんだもん。
 にゅうにゅう言ってるより、ずっといいよ。

 これ以上女の子増やさないでよ、っていうのは、切実ですよね。
 さすがに、もう増えないですよ、ね…?。
 コウタってばもう!(^^;。
 それに、やっぱりユカの質問にはちゃんと答えてくれません…。
 そういった二人の感情の部分て、ストーリーにどう影響して来るのかなあ。
 それもちょっと楽しみなのです。

 そしてそして、にゅう、回収されちゃった。
 大学内だったし、さすがに正論の正攻法で来たですね。
 でも、角沢教授、あっさりと殺されちゃったから、びっくりです。
 癖のありそうな登場人物も、出て来たと思ったら殺されてしまって、最終的に残るのは、メインの人達だけなのかなあ。
 とりあえず、人格が分かれた理由はちゃんと説明してくれたので、角沢教授もちゃんとお役には立ちました(^^;。
 「人を殺す事でしか存在をアピール出来無い」なんて言ってましたけど、そのことを身をもって教えてくれたみたい。
 教授の鑑とゆーか(^^;。
 でも、大多数の人にとっては、存在をアピールするのって、大変だと思うのです。
 簡単でもあって、難しくもあって。
 ルーシーに戻ったにゅう、ちゃんとコウタの所に戻って来てくれるかな?。

 にゅうが古時計の振り子を押して、時間も動き始めました。
 後は、ちゃんと時間を正しく合わせること、ですよね…。

 あ、江ノ電には第三種踏切(遮断機が無くって警報機だけ)があるんですよねー。
 電車もやっと出て来たよ。
 側面だけ、ちらっと。
 江ノ電の形式は、分かりません。
 出て来るのを待ってたという割には、いい加減だなあ…(^^;。

« ■DearS 7th Contact「いやらしい……」 | トップページ | ■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第7話「ABC殺人事件 その3 犯人あらわる」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

エルフェンリート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■エルフェンリート 第5話「落掌 EMPFANG」:

« ■DearS 7th Contact「いやらしい……」 | トップページ | ■アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第7話「ABC殺人事件 その3 犯人あらわる」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー