« 「おーしゃん さうす」にお泊まりっ | トップページ | 本当にあった怖い話… »

2004.07.06

■愛してるぜベイベ★★ 第13話「ママ…」

 ゆずゆの体重、17キロ。
 ちっちゃーい。
 でも、おねーさまは15キロだから、ゆずゆの方がおっきいね。
 もー(^^;。
 ゆずゆは、本当にどんどんおっきくなってます。
 体だけじゃ無くって、精神的にも成長してるんですもん。
 やっぱり、近くで見ててあげなくっちゃいけないって思う。
 それが分かっている結平は偉いです。

 そういえば、前回の折り鶴は結局うやむやになってしまったので、ボールの投げ方は、ちゃんと教えてあげて欲しいです!。
 約束は、ちゃんと守らなくっちゃ。

 都ママだって、それはちゃんと分かっているみたいですけど…。
 叩いたからっていうのは、根が深いなあ。
 そこに、お金も絡んで来たりすると…。
 生々しいの。
 でも、今だって、ゆずゆの養育費はかかってるんですよね。
 結平は、そういった部分とは無縁で居られますけど。
 子供を育てるのって、大変だ。

 都ママ、随分と弱々しい印象でした。
 なんか、病弱少女みたいだし。
 ドジだし(^^;。
 まあ、それは、ゆずゆから逃げているっていう、罪悪感があるせいもあるんでしょうけどね。

 今回の結平、学校では気が無さそうでした。
 ゆずゆの前とは別人みたい。
 実は結平だって、ゆずゆが来たことで変わったことはありそうです。
 あ、心ちんの三つ編み、結局、誉めてあげてなかったよ。
 ていうか、気付いてもいないのかなあ?(^^;。

 ラストの踏切と電車、いい舞台設定でしたねー。
 走ってる電車から、踏切に立っているゆずゆは見えても、ゆずゆから都ママのことは見えないもん。
 更に、踏切の音と列車の走行音が、また絶妙な効果を出していて。
 近くて遠い雰囲気が、すっごく良く出ていたのでした。
 マニア的に気になったのは、バラストが石じゃ無くって土みたいだったのと、レールの保定が妙だったこと、位かな。
 電車のモデルは何処だろー?。
 原作では201系だったような気がしますけど、アニメは京王かな…?。

 追記。
 これは、京王9000系だそうです。
 ちゃんと正面に「9751」の表記もあったそうで…。
 花見友紀さんにメールでご指摘を頂きました。
 ありがとうございます(^^)。

« 「おーしゃん さうす」にお泊まりっ | トップページ | 本当にあった怖い話… »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■愛してるぜベイベ★★ 第13話「ママ…」:

« 「おーしゃん さうす」にお泊まりっ | トップページ | 本当にあった怖い話… »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー