■ふたりはプリキュア 第18話「ドキドキ!中間テストは恋の迷宮」
今頃、先週の話を見てたりします…。
鎖で縛り付けられていて動かないジャアクキングなのに、どうしてみんな、おとなしく従ってるのかなあ。
以前から、もう次は無い、とか言ってたりするんですけど、具体的に作戦を指示したりおしおきをしたりすることも無くって。
それじゃ、別に怖くないかも…。
本人はドツクゾーンの存在とイコールだって言ってますけど、そう繰り返し言われると、逆に怪しいって思ったり(…私はひねくれてます)。
闇から生まれた者は闇に従うのが習わしっていう、それだけの理由なのかしらん。
ちなみに、キリヤには、優しさに触れたときに、それに応えようっていう素養があるのかな…?。
聖子の告白、デッキデキ☆。
なんて、結構大人しそうな娘なのに、恋の相談は、随分とオープンなの。
たまたま通りかかったほのかまで巻き込んじゃって。
あの勢いだから、そのまま告白するのかと思っちゃった…。
でも、手紙だったんですねー。
ちゃんと手順踏んでます。
受け取っても貰え無かったのは、相手の正体を考えたら、当然なんですけど…。
ていうか、正体を考えちゃうと、聖子の恋心って何処から来たの?、なんて話にもなっちやいそうで。
さすがに、落とした手紙を踏ん付けて行ったりはしませんでしたけど…。
それでもくじけない聖子は偉いです!。
あの気持ちって、何処から来るんでしょうね。
今度は、手紙、破かれちゃったりしたのに。
それでも最終的には、聖子って、キリヤの本質をちゃんと分かっていたみたいな感じで。
ピュアな恋心って、凄いです!(^^)。
人と人には繋がりがあるから、この世界は成り立っていたりします。
それが、ドツクゾーンとの違いかな。
ほのかの言う通りなの。
前回の傷のことを心配してあげたり、真っ直ぐに怒ったり出来るのが、ほのかの良さですよね。
なぎさは、満点の答案を掲げて、紙吹雪の中を行進中。
…おっかしいの。
藤村には、でっかい花束まで貰っちゃって。
みんな、なぎさの夢でしたけどねー。
それでもあなたは、幸せだった…(^^;。
なんて、実は結構、人と人との間に立っての調整役としての能力がありそうな、なぎさなのでした。
それだって、素なんですもんね。
« ■ぷぎゅる 第8話「ミゾレとバイト」 | トップページ | ■美鳥の日々 DAYS 9「タッキー no 日々」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 台風2号と「ラブライブ!サンシャイン!!」2号(2023.05.29)
- 臨時急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号の発売に関するお詫び(2023.05.23)
- 西武と伊豆箱根の合同スタンプラリー(2023.05.05)
- 沼津市制100周年(2023.05.02)
- はじめてのおるすばん(18禁)(2023.04.04)
コメント