■爆裂天使 第11話「東の天使 西の鷹」
大大阪(だいおおさか)駅と、上半分がタイガースの虎縞模様の電車なの。
運転士も、ちゃんと虎縞のシャツを着てたりして(笑)。
運転席を見ると、ちゃんと懐中時計を置くスペースがあるのですが、そこに時計は置いてないし、腕時計もしていないのが不思議なところ。
正面の上半分は、811系みたいなデザインだよ。
それにしても、対向から電車が進行して来ての正面衝突なんて、珍しいシーンです。
ブレーキ弁を回して非常制動をかける動作、双方の乗務員が恐怖に引きつる表情、間に合わずに衝突して弾け飛ぶ車輌。
どうして、あそこまで執念深く描いてあるんだろう…。
鬱になるー(^^;。
さすがに、電車が真上に飛んだり、ビルを貫通したり、は無理があるような。
「ダイヤに無い電車で、運転士も乗ってない電車が、一両だけで最終電車に突っ込んだ」みたいなことを言ってましたけど、どうしてなんだろー?。
あ、それと、御堂筋線が名前だけ出てました。
外側から見た関西の様子が、色濃く出ているような、いないような…。
実際の所はどうなのか、良く知らないです(^^;。
それにしたって、ジョウの出番が少なすぎるのではないかと…。
現地の幹部も言ってましたけど、出て来るの、遅過ぎですし。
ネズミ退治に、天井に向けて銃を発砲してたのは格好良かったんですけど、隠れてたのが芸能記者っていうのは…。
白蘭って、一体どーいう組織なんでしょうね(笑)。
資金源は、色々あるってことですかあ。
いくらジョウでも、権力を相手にしたら、どうなるんでしょう
権力対、組織。
ジョウは、組織にすら縛られてないみたいで…。
ウルトラビーストが吐いてた、緑色のスライムみたいなの、あれって別に害は無いのかなあ。
そして、あのラストで、へなへなと力が抜けるのでした…。
« ■せんせいのお時間 第10話のお時間「興津-京都生徒失踪事件!~愛憎渦巻く古都の旅の巻」 | トップページ | 楽しい電車通勤♪ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 台風2号と「ラブライブ!サンシャイン!!」2号(2023.05.29)
- 臨時急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号の発売に関するお詫び(2023.05.23)
- 西武と伊豆箱根の合同スタンプラリー(2023.05.05)
- 沼津市制100周年(2023.05.02)
- はじめてのおるすばん(18禁)(2023.04.04)
« ■せんせいのお時間 第10話のお時間「興津-京都生徒失踪事件!~愛憎渦巻く古都の旅の巻」 | トップページ | 楽しい電車通勤♪ »
コメント