■せんせいのお時間 第8話のお時間「冬来たりなば春遠からじ?の巻」
雪道を歩くのって、好き。
まだ足跡が全く付いていない雪に、足跡を付けるのが好き。
雪は大好き!☆。
そういうのが嫌いな友人、居ますけどね。
雪を踏んだときの、きゅっきゅって音が気持ち悪くて嫌い!、なんですって。
知るかい、そんなこと。
みか先生は、もっとシンプルに、面倒臭いから嫌いみたいです。
これだから、大人って…(笑)。
それにしても、みか先生が頭をぶつける樹って、相当低い所ってことですよね。
そんなのあるのー?。
でも、脚を滑らせたときの表情が可愛かったりして!。
HRで雪遊びって、私も高校でやったような、やらなかったような…。
体育のときは、間違いなくやりました。
雪はたのしー。
ダイエットにもなるです(笑)。
おやじと委員長、関と富永、カップリングするような雰囲気はあっても、それはあくまで見せかけに過ぎないのでした。
それにしても、みか先生はすっかり遊ばれちゃって。
お気の毒。
バレンタインデーって、大変だ。
中山は、頑張ってました。
ラッピングはともかく、梅干しとかタコが入ってるってことは、チョコも手作りなのではないかと!。
渡部の机の周りを走り回る姿とか、可愛い、かも。
きゃは☆。
いずれにしても、渡部と中山、いいコンビなの。
見ていて嬉しい気持ちになったりして♪。
« ■南くんの恋人 Lesson 1「誕生日に、あげる」 | トップページ | 「友達でいいから」と「南くんの恋人サントラ」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 台風2号と「ラブライブ!サンシャイン!!」2号(2023.05.29)
- 臨時急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号の発売に関するお詫び(2023.05.23)
- 西武と伊豆箱根の合同スタンプラリー(2023.05.05)
- 沼津市制100周年(2023.05.02)
- はじめてのおるすばん(18禁)(2023.04.04)
コメント
« ■南くんの恋人 Lesson 1「誕生日に、あげる」 | トップページ | 「友達でいいから」と「南くんの恋人サントラ」 »
1976さん☆
スキーは、バイト先の人達に連れて行って貰ったのが初めてでした。
いきなりリフトで上まであげられてしまい、止まり方だけ教えると、後はみんなそれぞれ勝手に…。
おーい(^^;。
でもまあ、昼過ぎには直滑降で滑れるようになりました。
それ以降、全く上達してませんけど。
雪で滑らかに見える斜面も、実際に滑ってみると凸凹が多かったりして、雪は何もかも白く包んで隠してしまうみたい。
音まで吸っちゃいますよね。
そんな静けさも大好きな私です。
雪合戦、体育の時間に雪が降ると、自動的に授業が雪合戦になったっけ…。
確か、中学まではそうでした。
雪が積もると雪合戦をしたくなるのは、子供の本能なんだなあって思います。
大人は、かまくらでも作って、中でぬくぬくしてるのがいいかな…(笑)。
投稿: C.Maya | 2005.06.03 11:29
高校生の時、移動教室でスキー
に行きました。何とか基本的な事ま
ではマスターできました。初心者コ
ースをほぼ順調に滑れる程度の段
階まで行きました。
スキーを滑っていて気が付いたのは、
足跡やスキー板の跡がない滑らかな
雪って、とっても新鮮で滑っていて不思
議と快感でした。
それと、雪合戦は小学校の頃は大雪
が降ると楽しく遊んだな。でも、雪合戦
て、この歳になると、もう何だか恥ずかし
くて出来ないですね。それと当てた相手
から恨まれて人間関係が壊れそうで。あ
あいった遊びって小学生だから出来たん
だろな。
投稿: 1976 | 2005.06.01 01:55